虻田神社授与品

授与品について

神札、御守は授与品と呼ばれます。
神社において授与品は商品として販売しているものではありません。
授与品は「買う」ではなく「受ける」「授かる」と表現し、一体、二体と数えます。
「魂入」の祈祷により大神様のご加護が宿る尊いものですので丁重にお取り扱い下さい。

授与品のお取り置き、再頒布開始などの個別連絡依頼は一切お受け致しかねますので、ご了承いただけますようお願い申し上げます。

郵送授与についてはこちらをご覧ください。
郵送授与のご案内

守護
安全・安心を願い不安を和らげるもの

肌守

肌守

初穂料 500円

災いや事故などから身を守るよう、常にお持ちいただく守護札です。
身につける時はズボンのポケットなどは避け、身体の上半身にお持ち下さい。
『赤』色がもつ意味/ご利益の例
生命の源・活力・情熱・基盤・前に進む原動力
→ 健康(生命力強化)・気力回復・変化

肌守

初穂料 500円

災いや事故などから身を守るよう、常にお持ちいただく守護札です。
身につける時はズボンのポケットなどは避け、身体の上半身にお持ち下さい。
『黄』色がもつ意味/ご利益の例
幸福・喜び・人との繋がり・自己実現
→ 健康による幸せな人生・金運上昇・円滑な交流

肌守

初穂料 500円

災いや事故などから身を守るよう、常にお持ちいただく守護札です。
身につける時はズボンのポケットなどは避け、身体の上半身にお持ち下さい。
『青』色がもつ意味/ご利益の例
直感・ひらめき・潜在能力・客観性・平穏
→ 仕事運・事業運・学業成就・能力開発・安心

交通安全車両や運転手などに危険がありませんように

交通安全守(大)

初穂料 500円

運転者・同乗者・歩行者、また車やバイク等の乗り物ともに災いなく、無事安全に運転できるよう神様のご加護をいただきます。

交通安全守(小)

初穂料 500円

運転者・同乗者・歩行者、また車やバイク等の乗り物ともに災いなく、無事安全に運転できるよう神様のご加護をいただきます。

通学安全通園・通学中に事故など危険がありませんように

こどもおまもり

初穂料 500円

小学校就学前のお子さまにもお持ちいただける可愛らしいお守りです。
通学・通園の安全、健やかな成長を守護します。

ランドセル守

初穂料 500円

学業成就に加え、通学の安全を守るランドセル型のお守りです。

祓い清め
心身・空間・場を浄化するもの

厄難消除不幸な出来事、災いがなくなりますように

身代わり守

初穂料 500円

身に降りかかる病気や事故、災厄を代わりに引き受ける人形のお守りです。
通勤通学などの交通安全守りとして、また、凶事が続く時の厄難除けとしてお持ち下さい。

御神塩

初穂料 100円

御神前にお供えした御塩です。
盛塩や土地のお清め、また、ひとつまみ程度を浴槽のお湯に溶かして入浴することで心身の浄化にお使いいただけます。

除災招福厄を除いて幸せを招きますように

カード守

初穂料 500円

このお守りは、神道において古来より最も強力と言われるお浄めの祝詞「大祓祝詞」がカードの表裏全面に金色の文字で描かれております。
罪や穢れを浄める大祓祝詞の言霊は、災厄を祓うのみではなく開運や運気の上昇をもたらします。

水鈴のおと鈴守

初穂料 700円

水琴窟の透き通るような音色が周りの空間を祓い浄めます。
悩み多き方、不安の多い方には、自然の流れに沿った自分の素直な生き方を意識させ、心を癒し安心感を与えてくれるお守りです。

甦りの桃玉

初穂料 100円

当社の『甦りの桃玉』は、古事記のイザナギノミコトが黄泉の国の鬼を退散させたという逸話に因んでおります。
桃には邪気を祓う力があるとされており、『甦りの桃玉』で祓うことにより、神の分霊である人間本来の清々しい状態に戻ることを祈念してご用意致しました。
『甦りの桃玉』を石に落して割ることで『厄落とし』神事を行うことができます。
桃玉を割るための石は第二鳥居横、おみくじ掛けの左に設置されております。

【甦りの桃玉の流れ】詳細

諸願成就
導き・発展・繁栄 夢や目標を成就し幸せな未来へ繋げるもの

健康祈願継続して健康でいられますように

健康守

初穂料 500円

現在健康である人が、病気にかかることなく、
心も身体も元気に毎日を過ごせるよう神様の御加護をいただきます。

病気平癒けがや病気が治りますように

病気平癒守

初穂料 500円

心身の傷や病が癒えて快方に向かうよう、神様からのご加護をいただきます。
また、ご自身の状態に合った最善の医師による最善の治療がなされるよう導きを賜ります。

安産祈願無事に出産出来ますように

安産守

初穂料 500円

神様の御神慮により子宝に恵まれたことを感謝し、誕生の日までの胎児の無事と母親の健康、丈夫な赤ちゃんが生まれた後も健やかに成長することを願うお守りです。

学業成就・合格祈願学業に励み試験に合格することが出来ますように

合格祈願守

初穂料 500円

志望校への受験や資格試験に際し、日頃の努力が実り実力を発揮できるように心の状態と環境を整え、合格への後押しをいただきます。

合格祈願絵馬

初穂料 500円

五角形は「ごかく」→「合格」を象徴し、美しく開花した「サクラサク」未来を予祝する絵馬です。

学守

初穂料 500円

試験などの合否結果だけではなく、生まれもつ才能を余すところなく発揮しながら伸びやかに成長し、学業に励むことが出来る状況や環境を整える助けとなります。

必勝祈願必ず勝つことが出来ますように

勝絵馬

初穂料 500円

望む未来を必ず実現するために自身の能力を最大限に高め、更に機運を味方につけられるよう神様の後押しをいただく絵馬です。

良縁成就良い縁が結ばれますように

出逢いの鈴

初穂料 700円

摂社金刀比羅神社には縁結びの神大国主命と同一視される大物主大神がお祀りされております。
恋愛、婚姻の男女の縁だけではなく、友人、仕事、機会など、人生を豊かに彩るご縁を引き寄せます。

心願成就心に願うことを成し遂げられますように

叶守

初穂料 700円

白蛇には、金運開運、商売繁盛、無病息災、大願成就、また不思議な力と奇跡を呼び幸運を招く御利益があるとされております。
古来より白蛇が吉兆のシンボルであること、かつて当神社裏手の稲荷山(現在の青葉山)に実際に白蛇が生息していたこと、白蛇が当社の御祭神「稲荷大神」の神使とされていること、更に、神域と俗界の境界である鳥居に雪の白蛇が現れたことから、虻田神社独自のお守りとして「叶守り」を奉製致しました。
朱の鳥居に現れた雪の白蛇を図案化しております。
「願いが叶った」とお礼参りに来られる方が多いお守りです。

むすび叶守

初穂料 800円

スマートフォンなどに貼り付けることができる新しい形の叶守です。
叶守部分は自然光や蛍光灯下で蓄光する素材です。暗中で「叶」と「白蛇」が浮かび上がることで、昼夜を問わず常に神様のご加護や後押しをいただいていることを感じて下さい。
また、描かれた白龍は虻田神社を通る龍脈の象徴でもあり、洞爺湖の象徴でもあります。
『むすび』には、新たなものを産み出す・御縁を結ぶという意味があります。

特別叶守(期間限定)

初穂料 2000円

【次回社頭頒布 令和6年5月5日】

このお守りは、皆様の穢れなき純粋な願いが神様と一体となる(神人合一)仲立ちとなり、その願いが叶うことで自分ひとりだけではなく、周りの人や祖先に至るまで喜びが大きく満ち広がることを予祝して奉製したものです。
本気で叶えたい願いを実現するために、努力を惜しまない覚悟をお持ちの方にお薦めしております。

【限定『特別叶守』次回社頭頒布日】50体限定
令和6年5月5日
9時から17時まで

5月の頒布では充分な数量の授与品をご用意することができないため、特別叶守の郵送授与はございません。
特別叶守の郵送授与に関しては7月以降のご案内をお待ちください。

以降の頒布は令和6年8月16日を予定しております。

龍玉守

初穂料 800円

龍は洞爺湖の守り神として言い伝えられており、洞爺湖町のキャラクターでもあります。
このお守りは水晶を洞爺湖に、龍を有珠山始め洞爺湖周辺を囲む山々=龍脈に見立て、洞爺湖を龍が抱いているイメージで作られたお守りです。
ご自身の真価を発揮するための導きやひらめきを与え、願望実現を加速させる龍によって、開運の後押しをいただきます。

龍神守

初穂料 1000円

龍神守は、龍神アーティスト龍氣様により吉野杉の板に描き出された龍を元に奉製致しました。
龍は古くから水に関わる神様としての信仰があります。
水の流れの如く優雅に時に力強く、龍が天に昇るイメージから、成功と発展の象徴として仕事運や金運を始め健康長寿や縁結びなど、様々なご利益をもたらすとされております。
神社横の水力発電所を通って噴火湾に流れ出ているのは、龍神が棲むとされる洞爺湖の湖水です。
また、境内末社赤倉神社には五大龍神がお祀りされております。

虻田稲荷守

初穂料 1000円

虻田神社は京都伏見稲荷大社よりご分霊をいただき、稲荷神社として創建されました。
稲荷大神の御神徳は幅広く、信仰する人々にたくましい創造力、限りない生命力、果てしない繁殖力を授けます。
虻田神社の象徴でもある雪蛇鳥居と稲荷大神の神使である霊狐が一体一体丁寧に両面に刻まれております。
【稲荷大神の御利益】商売繁盛・農業守護・漁業守護・開運招福・災難厄除・縁結び・子宝・安産・出世・家内安全 他

商売繁盛・事業繁栄商売・事業が賑わい栄えますように

大漁守

初穂料 700円

これまで例大祭でご奉仕下さる漁師の方々にのみお頒ちしていた御守です。
このたび一般授与品としても授与することとなりました。
色鮮やかに跳ねる鯛は、当社御祭神恵比寿大神様のシンボルでもあり、商売繁盛、事業繁栄、大願成就の御守としてお持ち下さい。

白蛇・大(座布団・クリアケース付)

初穂料 2300円

職人の手作りによるガラス製の白蛇を御神前で祈祷しております。
白蛇には、商売繁盛・金運上昇・立身出世・子宝・延命長寿などの御利益があるとされています。

白蛇・小(座布団付)

初穂料 1000円

職人の手作りによるガラス製の白蛇を御神前で祈祷しております。
白蛇には、商売繁盛・金運上昇・立身出世・子宝・延命長寿などの御利益があるとされています。

神恩感謝
神様から与えられた恩恵への感謝

神魂絆守(かみむすびきずなまもり)

初穂料 2000円

この腕輪守りの一つ一つの玉は、多くの神々の魂を表しております。
「神様やご先祖様と共にある」ことで、当たり前のように日々の生活にもたらされている恩恵に今一度目を向け、感謝の気持ちをもって毎日をお過ごし下さい。
黒檀と黄楊(つげ)二種類があります。
(木製6㎜玉)

おかげ鳥居

初穂料 1000円

願いごとを書く絵馬とは違い、「願いごとが叶った」「災厄から守られた」など、お礼参りに来られた方の感謝の気持ちを記入してご奉納いただく鳥居です。

【おかげ鳥居詳細】

干支令和五年癸卯年

干支守

初穂料 500円

基本的にはご自分の生まれ年、もしくはその年の干支をお受けいただいておりますが、それぞれの干支そのものにも意味がございます。
下記は干支が象徴する意味の一例としてご参照下さい。
【子(ね)】子孫繁栄の象徴 子宝・知恵
【丑(うし)】力強さの象徴 粘り強さ、誠実さ
【寅(とら)】勇猛果敢 決断力、才覚
【卯(う)】安全の象徴 飛躍、向上
【辰(たつ)】権力の象徴 先見、行動力
【巳(み)】再生の象徴 永遠、生命
【午(うま)】豊作の象徴 好運、成就
【未(ひつじ)】家族安泰の象徴 平和、安定
【申(さる)】賢者の象徴 災厄が「去る」
【酉(とり)】商売繁盛の象徴 収穫、成熟
【戌(いぬ)】忠義の象徴 起死回生
【亥(い)】無病息災の象徴 情熱、集中

御朱印

虻田神社御朱印

初穂料 500円

現在は御朱印帳への書き入れは行っておらず、書置きの御朱印のみお渡ししております。
季節のスタンプに加え、古事記に登場する神様を月替わりでご紹介しています。

御朱印帳【火水(かみ)】

初穂料 2000円

火(カ)と水(ミ)=神(カミ)をイメージした御朱印帳です。
鳳凰は活火山「有珠山」を、龍は神秘の湖「洞爺湖」を表現しており、更に「羊蹄山」が加わることにより、蝦夷富士三山と洞爺湖、虻田神社を結ぶ龍脈(レイライン)を示すデザインとなっております。

一説に「神様とは火と水だ」という言い伝えがあります。
火と水は生きていく上で欠かせないものであり、火は天を、水は大地を示しております。
つまり、この世のあらゆる生命は、天と地の恵みをいただいて、その中に生かされ生きているという意味です。
この御朱印帳を受けられる方には、何気ない日常の営み一つ一つが、実はありがたいことであるという感謝の気持ちをもってお過ごしいただきたく存じます。

御朱印帳【雪蛇鳥居】

初穂料 1500円

表紙は天然木のため、木目に個性がございます。
地元のアーティスト様のご協力により、虻田神社を象徴する雪蛇の鳥居を手前に、厳かに鎮座される御殿が描かれております。

おみくじ神様からのお言葉

男みくじ女みくじ

初穂料 200円

性別にこだわらずご自身に合ったおみくじをお選び下さい。
おみくじの結び目には「しあわせを招く一言守」が入っております。

白蛇みくじ

初穂料 500円

稲荷大神の遣いである白蛇が、神様からあなたへのお言葉をお届けします。

その他

神拝詞

初穂料 200円

ご自身で祝詞を奏上したい方のために、7種類の祝詞が掲載されています。
祓詞・略祓詞・神社拝詞・神棚拝詞・祖霊拝詞・略拝詞・大祓詞

むすび石

初穂料 300円

「むすび石」は龍山道の永続的な維持管理の観点から、令和3年春以降形式が変わりました。
龍が描かれた石に願い事を書いて「龍の珠」モニュメントにお供えする形式は令和2年に終了しております。
新しい形式は下記詳細をご覧下さい。

【龍山道むすび石について】

郵送授与のご案内

授与品につきましては、神社で直接お受けいただくのが本来の形でございます。
しかしながら事情により直接御参拝いただくことが困難な方のために、対応可能な授与品のみとはなりますが、郵送による授与品頒布を申し受けることとなりました。
発送は国内のみとさせていただきます。

授与品郵送申込書(PDF)をダウンロードする

ダウンロードした申込書に現金を添えて、郵便局より現金書留郵便にて申込書記載の住所へご送付下さい。
(事務処理の関係上、振込や代引きには対応しておりません)
後日、追跡番号付きのレターパックにて授与品を郵送致します。
送料と事務手数料として、郵送手数料を一律500円とさせていただきます。

下記の授与品は、社頭のみでの頒布となります。

男みくじ女みくじ / 白蛇みくじ
御朱印
「ご参拝の証」としての授与が本義のため御朱印の郵送は致しかねます。
御朱印帳(火水) / 御朱印帳(雪蛇鳥居)
虻田稲荷守
ガラス製白蛇(大) / ガラス製白蛇(小)
甦りの桃玉 / むすび石 / おかげ鳥居