限定『特別叶守り』
『特別叶守り』を、下記期間にて限定頒布致します。
多くの方にお受けいただけますよう、お一人様二体までとさせていただきます。
【予定数に達したため頒布終了】
白色は神道において、神に近い清浄を示す色であり、神様と接する神主は普段から白い衣装を身につけております。
令和元年の「大嘗祭」においても、天皇陛下が白い衣にお召し替えされ、天照大御神の御前に進み出ているお姿がそのことを物語っております。
このお守りは、皆様の穢れなき純粋な願いが神様と一体となる(神人合一)仲立ちとなり、その願いが叶うことで自分ひとりだけではなく、周りの人や祖先に至るまで喜びが大きく満ち広がることを予祝して、心を込めて奉製致しました。
本気で叶えたい願いを実現するために、努力を惜しまない覚悟をお持ちの方にお薦めしております。
叶の文字は金色、雪模様は銀色、蛇はオーロラカラーのラメ糸で織り込まれております。
【限定『特別叶守り』社頭頒布】
令和7年1月1日~3日(3日間)
通常時の3倍の数量を準備しておりましたが、年末にメディアで当神社をご紹介いただいた影響で想定をはるかに超えるご参拝をいただき、2日の時点で頒布終了となりました。
3日に授与を予定されていた方には大変申し訳ございません。
次回頒布は令和7年3月20日春分の日を予定しております。
郵送授与などの詳細については、3月初旬のご案内をお待ち下さい。